無塩パンを多めに焼いた。米飯の代わりにするためだ。
米飯では、日持ちしないが、パンは発酵食品なので保存が楽だ。
でも、焼いたばかりのパン(パンを焼く日(2016/3/5週のパン五種類)を食べたい。
特に、粉の配合として、強力粉と薄力粉を半々にした無塩パンの味見をしたい。
と、考えて、あり合わせの材料でスープを作って、無塩パンと一緒に食す。

スープは少し塩味を効かせる。
パンは一個が60 gくらいの重さ。食パンであれば、5枚切り1枚といったところだ。
無塩パンをスープに浸すと、スープの味をそのまま吸い込む。
まあまあのスープであった。
*****
にほんブログ村 と 人気ブログランキング パン作り に参加しています。よろしければ,バナーのクリックをお願い致します。