ルヴァン種+レーズン種(今週起こしたモノ)+りんご種を使って、今週末から来週にかけて食べるパンを焼いた。
ライ麦粉を混ぜた角パンにカンパーニュもどき。そして、りんご種の甘さを食べる強力粉だけのパン。合わせて三つ。
粉量は、それぞれ、500 g、400 g、および、200 g。なんと、一日で1.1 kgも焼いたことになる。
これを、二人で一週間かけて食べる。
カンパーニュもどきは、先週まで粉量350 gだったけど、少し増量。さらに、加水率も68 %相当に。
冬に入った今の時期の日が射さない部屋の室温は、18〜19℃と低温発酵させるのには良好な温度。全て24 h一次発酵。
それぞれ改善すべきところはあるが、来週も、パンを買わずに済む。
最近、すこし身体の調子が良くないのは、パンをまとめて焼いてるから?かとも、感じてはいる。
かといって、毎日捏ねて焼くのも、また、それはそれでシンドいし何かと勿体無い。
生活のリズムをキープするのには、この程度で十分。
これが、木金曜日ではなくて、土日曜日にできるようにならないと、いけないのだよ。ウツから回復したというためには。
先は未だ見えない。